令和7年度 第36回日本生体防御学会学術総会

JSHDR2025, Kumamoto University

【更新情報】

演題登録締切日を7月11日(金)まで再延長しました。(6月30日更新)

プログラム概要をメインページに記載しました。(7月31日更新)

第36回日本生体防御学会学術総会のご案内

【ご挨拶】

令和7年度 第36回日本生体防御学会学術総会の総会長を務めさせていただきます、熊本大学の澤智裕と申します。まず初めに、本総会の開催に際し、多くのご支援を賜りました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。本年の学術総会を、熊本で開催できることを大変光栄に思っております。

生体防御学は、生命の維持に不可欠な免疫をはじめ、感染症やがん等、さまざまな生体防御機構を探求する重要な学問分野です。日本生体防御学会は、この分野の最先端の研究成果を発表し、議論を交わす場として、長年にわたって多くの専門家の交流と知識の共有を促進してまいりました。

本年の第36回日本生体防御学会学術総会では、「Multidisciplinary research in host defense mechanisms」をテーマに、レドックス分子科学に関する特別講演・教育講演、さらには蛇毒やマクロファージに関する最新の研究に関するシンポジウムを企画しており、参加者の皆様に有益で刺激的な内容を提供できるものと確信しております。また、皆様から多くの一般演題をご登録いただき、活発に議論が交わされることを期待しております。

熊本は、自然豊かな環境とともに歴史的な背景も持つ地域であり、参加者の皆様にとって学術的な議論に加えて、地域の文化や歴史に触れながらリフレッシュできる貴重な機会となることでしょう。

最後に、この学術総会が、皆様の研究や臨床活動に役立つ貴重な情報交換とネットワーク構築の実り多い場となることを心より願っております。皆様のご参加と活発なご討論をお待ち申し上げます。

 

令和7年度 第36回日本生体防御学会学術総会 

総会長 熊本大学 澤 智裕

 

総会長:澤 智裕(熊本大学 大学院生命科学研究部 微生物学講座 教授) 

副総会長:安永 純一朗(熊本大学 大学院生命科学研究部 血液・膠原病・感染症内科学講座 教授)

事務局:津々木 博康(熊本大学 大学院生命科学研究部 微生物学講座 講師) 

【会期・会場】

会期:2025年9月25日(木)~27日(土) 

会場:熊本大学病院 くすのきテラス3階 大会議室 

(〒860-8556熊本市中央区本荘1−1−1) 

https://www.kuh.kumamoto-u.ac.jp/map/kusunoki.html

 

学術総会案内ポスターはこちらをご覧ください。

 

【会場へのアクセス】

 会場へのアクセスについてはこちらをご覧ください。

 

【プログラム概要】

2025年9月25日(木)

12:00〜

13:00〜13:10

13:10〜13:50

13:50〜14:00

14:00〜14:50

 

14:50〜15:10

15:10〜16:40

 

 

 

16:40〜16:50

16:50〜17:40

 

18:00〜

 

 

開場・受付開始

開会の挨拶

一般演題1

(休憩)

特別講演1

赤池 孝章(東北大学)

(休憩)

シンポジウム演題1:「巳年に紐解く 蛇 (毒) のサイエンス」

上田 直子(崇城大学)

柴田 弘紀(九州大学)

塩井(青木) 成留実(帝京大学)

(休憩)

特別講演2

住本 英樹(九州大学・久留米大学・中村学園大学)

理事・監事会

(理事・監事会懇親会)


2025年9月26日(金)

9:00〜9:40

9:40〜9:50

9:50〜10:40

 

10:40〜10:50

10:50〜11:30

11:30〜13:00

13:00〜13:30

13:30〜14:00

14:00〜14:10

14:10〜15:40

 

 

 

15:40〜15:50

15:50〜17:20

 

 

 

19:00〜

 

 

一般演題2

(休憩)

教育講演 

山崎 秀夫(琉球大学)

(休憩)

一般演題3

昼休憩

総会

奨励賞受賞講演

(休憩)

シンポジウム演題2:「マクロファージ・ルネサンス熊本」

菰原 義弘(熊本大学)

黒滝 大翼(熊本大学)

劉 孟佳(熊本大学)

(休憩)

ポスターセッション

奇数番号15:50~16:35

偶数番号16:35~17:20

(終了後ポスター撤去)

懇親会

 


2025年9月27日(土)

9:00〜9:50

9:50〜10:00

10:00〜10:50

10:50〜11:00

11:00〜11:40

11:40〜

 

 

一般演題4

(休憩)

一般演題5

(休憩)

一般演題6

 優秀発表賞授与/閉会の挨拶

 

 


【プログラム】

プログラムの詳細はこちらをご覧ください。(現在、準備中です)

 

【参加される方へ】

参加される方はこちらをご覧ください。

 

【発表者の方へ】

発表される方はこちらをご覧ください。

 

【日本生体防御学会奨励賞への応募について】

日本生体防御学会奨励賞は、生体防御学に寄与する優秀な研究論文を発表した若手の本学会会員を顕彰する目的で設けられたものです。学会HPの奨励賞規則のページをご参照ください。

奨励賞は原則1名を選考して、学術総会において奨学します。 

(賞状及び副賞10万円:複数の場合は折半する) 

学会規定の要領に従って選考します。(日本生体防御学会奨励賞選考要領.docx

応募期間:2025年5月8日(木)~2025年6月30日(月) 

応募書類:被推薦者の履歴書(日本生体防御学会奨励賞履歴書.docx)  

業績リスト(業績様式.docx

*各種wordファイルは学会ホームページからダウンロードできます。

応募先:日本生体防御学会事務局 <jshdr@kufm.kagoshima-u.ac.jp>

 〒890-8544

 鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘8-35-1

 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科

 感染防御学講座免疫学分野

 TEL: 099-275-5305

 FAX: 099-275-5306

 

【第36回日本生体防御学会学術総会事務局】

担当:津々木 博康

熊本大学 大学院生命科学研究部 微生物学講座 

E-mail: jshdr2025office@gmail.com

〒860-8556熊本市中央区本荘1−1−1 Tel. 096-373-5320 Fax. 096-362-8362

 

新しい情報が入りましたら順次更新いたします。